メッセージ

終活を意識するあなたへ
たとえば、想像してみてください。 あなたがこの世を去って、2年後の春の昼下がり...あなたからの突然のプレゼントと手紙を受け取った、あなたの大切なひとが、喜びと感動に包まれる、そんなドラマチックな瞬間をー。
はじめまして ! 株式会社ジュンド 代表の海山と申します。
変わりつづける時代のなかで、100年先にも残るような、普遍的で、とても人間らしいサービスを、仲間たちとつくりました。
〈 未来プレゼント 〉です。あなたがこの世を去ったのち、愛するご家族や大好きな人へ、あなたの想いのこもったプレゼントやお手紙をサプライズでお届けする希望に溢れたサービスです。
20代のサラリーマン時代を経て、15年間と8年間、東京の目黒区でふたつのレストランバーを続けている私が、この〈 未来プレゼント 〉というサービスを始めたのには、ふたつの偶然の繋がり〈 願いと想い 〉があります。
長年お店を続けていくなかで、常時10名以上のスタッフやお店を愛してくださるお客さまのバースデーを、日常的にサプライズで祝うことが、私の喜びになっていました。
存在自体に感謝することで生まれる相手の笑顔。そして、それがいつのまにか自分の笑顔になる。
いつしか芽生えたこの喜びを、もっとたくさんの人たちと共有していきたいという願い。
そして、その対極にあること。
歳を重ねるごとに訪れる思いがけない、いくつもの別れ。
身内や友人・恩師との死別は悲しいほど、次々に訪れ、そのたびになにか自分にできたことがあったのではないかという想いがこみあげてきます。
もし、私たちが手がけるこのサービスによって、去りゆくものと残されたもの、その両者にとって、
【 未来と現在( present )】の希望や喜びに溢れた架け橋になれたるとしたら、それは誰にとっても、
とても素敵なサービスなのではないか。希望するすべての方へ喜ばれるサービス業の未来形として、
私たちは組織として、全力で取り組むことを決めました。
そして、固い絆で結ばれた業務提携先〈人探しの対応ができる専門のプロ〉
があることも、〈未来プレゼント〉を始める大きな後押しになりました。
正直、このサービス、誰にでもできることではありません。
なぜならば、プレゼントを受け取るひとの、名前が変わってしまう可能性・ある日突然、見知らぬ場所へ引っ越してしまう可能性があるからです。このことが、このサービスの最大の難しさでもあります。 連携するプロフェッショナルがあってこそ、はじめて成り立つサービスなのです。
残念なことに、あなたが亡くなったあと、あなたの伝えたい相手に、あなたの手紙や気持ちを、正確に届けることはとても困難であると聞いています。
あなたの最後の想い、私たちに託してもらえませんか?
ぜひ、感動のお手伝いをさせてください。
責任を持って、その想い、必ずお届けします。